鉄の井 (鎌倉十井) 戻る
名称 | 鉄ノ井 | くろがねのい | |
場所 | 小町通りから鎌倉海道に出る手前 | ||
他 |
【説明板より】 鉄の井 この井戸は、鎌倉十井の 一つです。 かつて扇ヶ谷に所在した、 新清水寺に蔵されていたと 伝わる鉄観音像の首が、こ の井戸の中から掘り出され たことから、この名がつい たといわれています。 平成11年12月 |
鐡井 鎌倉十井ノ一ナリ水質清冽甘美ニシテ盛夏ト 雖涸レルコトナシ往昔此井中ヨリ高サ五尺余 リノ首許ナル鉄観音ヲ掘出シタルニヨリ鉄井 ト名付クトイフ正嘉二年(皇紀一九一八)正 月十二日丑ノ剋秋田城介康盛ガ甘縄ノ宅ヨリ 失火シ折柄ノ南風ニ煽ラレ火ハ薬師堂ノ後山 ヲ越エ寿福寺ニ到リ郭内一宇ヲモ残サズ焼失 セシメ余焔ハ更ニ新清水寺窟堂若宮宝蔵同別 当坊等ヲ焼亡セシメタルコト東鑑ニ見エタリ 此観音ハ其ノ火炎ニカカリ土中ニ埋モレシヲ 掘出シタルモノナラン尊像ハ新清水寺ノ観音 ト伝ヘ後此井ノ西方ナル観音堂ニ安置セラレ シモ明治初年東京ニ移セリトイフ |