浄土宗・光明寺 戻る
名称 | 光明寺 | こうみょうじ | |
宗派 | 浄土宗 鎮西派 | ||
山号 | 天照山 | てんしょうざん | |
院号 | 蓮華院 | れんげいん | |
寺号 | 光明寺 | こうみょうじ | |
本尊 | 阿弥陀如来 | ||
創建 | 仁治元年 (1240年) | ||
開山 | 然阿良忠 | ねんなりょうちゅう | |
開基 | 北条経時 | ほうじょうつねとき | |
札所 | 鎌倉三十三観音霊場 第18番 鎌倉二十四地蔵尊霊場 第22番 東国花の寺百ヶ寺 鎌倉2番 |
||
住所 | 鎌倉市材木座6−17−19 | ||
0467-22-0603 | |||
他 | 関東大本山 |
鎌倉三十三観音霊場 第18番 | |
![]() |
総門 |
総門の額 |
|
総門から山門までの参道 |
山門 (鎌倉最大。弘化四年(1847)再築) |
|
大殿(本堂) (重要文化財) 現存する木造古建築では鎌倉最大。 |
大殿の額 『寺明光』 |
|
開山堂 |
開山堂の額 『開山堂』 |
|
開山堂 |
||
網引地蔵尊 (の見えない左手には延命地蔵尊) |
網引き地蔵尊 |